みなさん!こんにちは!
 今回は職員紹介第3弾をお送りします(*´▽`*)
  
  
 それではいってみましょう!

Q. 呼んでほしい名前は?
 A.えみこさん
  
 Q. 持っている資格を教えてください。
 A.准看護師
  
 Q.経歴を教えてください。
 A.無認可保育園、高齢者デイサービスセンター、放課後等デイサービス(重度心身障害児)、リフォーム会社(掃除部門)、飲食店を少し
  
 Q.趣味は何ですか?
 A.私の子供がはまっているアニメを観る。ポップコーンを最初に作って観ています。
 次男がはまるアニメは見終わる、もしくは観ている最中に爆発的に大ヒット・鬼滅の刃・東京卍リベンジャーズ・転生したらスライムだった件など
  
 Q.特技を教えてください。
 A.DIY→色々測って作る事が最高です―。綺麗にジャストフィットで気分爽快
 掃除→今でも掃除道具を色々試して見つけると、ウキウキします。
 料理→今、簡単おやつに、はまってます。みんなで作れると嬉しいな。
  
 Q.最後に一言お願いします。
 A.元々子供が好きで重度心身障害児の支援をしていました。自分の子どもがADHDのグレー判定が出たこともあり、今の放デイで学びたいと思い働いています。楽しく過ごす、学ぶ事を第一に掲げ、子ども達の気持ちに寄り添いながら過ごしていきたいと思います。
  
ありがとうございました。
 
  
  
  
  
続いての職員の紹介です。
  
  
 
Q. 呼んでほしい名前は?
 A.中野さん
  
 Q. 持っている資格を教えてください。
 A.・全国経理専門学校主催 珠算検定1級
 ・日商簿記1級
 ・介護福祉士
 ・児童発達障害管理責任者
 ・サービス管理責任者
 ・食品衛生管理責任者
 ・宮城野書人会 書道師範
  
 Q.経歴を教えてください。
 A.一般企業にて、事務員。子供が生まれ、その後は、長く郵便局で働いておりました。
 福祉業界に転職し、20年近くになります。障がい者支援に、ひたすら携わっております。
  
 Q.趣味は何ですか?
 A.音楽を聴くこと(限定アーティストのみ(笑))
  
 Q.特技を教えてください。
 A.スポーツでしたら、バレーボール少々
 只今手話勉強中
  
 Q.最後に一言お願いします。
 A.児童との出会いや関わりがきっかけで、児童の成長を後押ししたいと思いこの仕事を選びました。今この瞬間、このひと時を一緒にたくさん笑って過ごしたいです。
  
  
 ありがとうございました。次回も引き続き職員紹介をお送り致します。
